宮古島市で婦人科診療の事ならみやぎMs.クリニックへ
みやぎMs.クリニック
miyagi Ms. clinic
ミズ
TEL 0980-75-0722
女性のあらゆるライフステージによって変化する心身の病気やお悩みに対応いたします。
ご挨拶
Greeting
<みやぎMs.クリニック>のMs.(ミズ)は、ミス・ミセスの総称です。
女性を取りまく複雑な現代社会の環境の中で、女性自身が抱える精神的、身体的な問題を
トータルに、そして一緒に考える場でありたいとの思いでMs.クリニックと命名いたしました。
人は自我を超え、周りと共感することで癒されていくのだと考えます。
どんな些細なことでもご相談ください。皆様の心身の健康をサポートするパートナーとして、
心からお待ちしております。
院長 宮城博子
受付時間
休診日
木曜日午後、日曜日、祝日

※マイナンバーカード保険証の対応が可能です。
※様々なご相談についてはお時間を要しますので、お電話でのご予約をよろしくお願い致します。
当クリニックでは、患者様のお話をしっかりとお聴きしながら、診察を行いますので、診療時間には余裕を持ってお越し頂けますようお願い致します。

診療について
Medical treatment
診療内容
Treatment details
婦人科領域の一次診療
不妊治療
更年期障害治療
児童・思春期相談
特定健診・個別検診(子宮がん検診)

婦人科一般診療について
女性の心身は、思春期~シニア世代と世代ごとに女性特有の悩みや不調が出てきます。初期段階では気づきにくく自覚症状がない場合もありますので、定期的な婦人科検診をおすすめ致します。
気になる症状やいつもと違うと感じることがあれば早めに受診されてください。

婦人科の検診
子宮がんや卵巣がんは初期には症状が出にくい疾患です。早期発見に努めることで治癒させることが出来ます。定期的な(1〜2年に1度)検診を受けることで、早期発見、早期治療ができるため、健康維持につながります。
膣炎
膣に炎症が起きている状態を膣炎と言います。膣炎は、主に成人女性によく見られる症状ですが、稀に幼児・老人でも発症することがあります。
更年期の相談
女性のライフステージの中で、規則的にあった月経周期が不規則になり、閉経を迎える前後の約45才〜約55才を「更年期」と言います。
月経の異常
精神的・身体的なストレスが原因でホルモンバランスが崩れ月経異常(生理不順)を起すこともあります。ダイエットや無理な食事制限が原因にもなりますので、若い世代は特に注意が必要です。
子宮頸がんワクチン
小学校6年~高校1年相当の女子は、予防接種法に基づく定期接種として、公費によりHPVワクチンを接種することができます。HPVワクチンは、合計2回または3回接種します。摂取するワクチンや年齢によって、接種のタイミングや回数がことなります。
診療詳細
Medical details
症状の詳細について
不妊症治療について
不妊症とは
不妊症は珍しいことではありません。赤ちゃんを望んでいるのに、なかなか妊娠しない場合は、医療機関に相談することをお勧めします。 医師が治療を担当する診療に加え、「不妊相談」という相談枠を設けています。治療をするかどうか悩んでいる方、他の医療機関で治療を受けている方で夫婦間の問題や治療に関する悩みがある場合など、ゆっくりとご相談いただけます。